診療案内 Medical Treatment

  • HOME>
  • 診療案内

診療案内

体の土台となる背骨と骨盤や身体を動かすための四肢(腕・手・脚・足)の関節や骨、筋肉、神経を対象とした病気や外傷による症状を機能的に改善することを目的した診療科です。
具体的には、骨折、脱臼、切り傷、打撲などの外傷をはじめ、肩こり、腰痛、膝痛・捻挫など、日常的によく起こる体の痛みや違和感などを扱います。小さなお子様からご高齢の方まで、あらゆる年齢層の患者様の診療をいたします。患者様の立場に立った医療を提供し、肉体的にも経済的にも負担が少ないよう心掛けています。
他で痛み・症状が改善しない方は、是非一度、ご相談ください。

当院でできる治療

  • 骨折や打撲・捻挫などの外傷 
    ・上肢、下肢や体幹部の骨折・打撲・捻挫などの外傷
  • 四肢関節の病気
    ・股関節・膝関節・足関節・肩関節・肘関節・手関節などの加齢性の関節症や外傷など
  • 脊椎脊髄の病気
    ・頸椎・胸椎や腰椎部の痛み・変形、四肢のしびれや痛み、骨粗鬆症、脊椎の外傷など
  • 上肢の病気
    ・肩関節部から指先までの痛み・変形・運動障害・しびれや外傷など
  • 下肢の病気
    ・股関節部から足先までの痛み・変形・運動障害・しびれや外傷など
  • スポーツ外傷・障害
    ・野球やテニスなどの競技スポーツに伴う外傷や痛み、レクリエーションスポーツやウォーキングに伴う痛みなど

よくある症状

  • 首が痛い、こわばる
  • 首が回らない、上を向けない
  • 頭痛やめまい
  • 肩が痛い、肩が凝る
  • 腕が挙がらない、重たい
  • 肘が痛い
  • 手首が痛い
  • 指がこわばる、ひっかかる
  • 手がしびれる手に力が入らない
  • 背中が痛い、伸びない
  • 膝が痛い、かがめない
  • 胸やわき腹の痛み
  • ももの付け根が痛い
  • 膝が曲がらない、伸びない
  • 膝が痛い、腫れる
  • 足首や足裏が痛い
  • 歩き(走り)にくい
  • 足がしびれる
  • 足がつる
  • 足に力が入らない
  • 足がだるい

など

当院の代表的な疾患ベスト5

  • 第1位変形性膝関節症

  • 第2位腰痛症

  • 第3位五十肩

  • 第4位テニス肘

  • 第5位足底腱膜炎

治療法

基本的な治療法

組織が傷ついた痛み
  • 非ステロイド系消炎鎮痛剤を投与します。
痛みの発生による血行障害
  • リハビリテーションとして温熱療法を行います。
血行障害による発痛物質痛み
  • 筋弛緩剤を投与し、電気刺激療法を中心としたリハビリテーションを行います。
疼痛が慢性化による痛みの悪循環
  • 外用剤などを用いてストレッチ、筋力強化訓練、関節可動域改善訓練を指導します。

薬物治療

  • 非ステロイド系消炎鎮痛剤
  • ステロイド剤
  • 筋弛緩剤
  • 抗リウマチ剤
  • ビタミンB製剤
  • 抗不安剤
  • 外用剤(湿布・軟膏)

注射療法

  • ステロイド関節内注射
  • 腱鞘内注射
  • 滑液包内注射
  • 神経幹内注射
  • ヒアルロン酸関節内注射

神経ブロック療法

  • トリガーポイントブロック

リハビリテーション

  • 温熱療法
  • RICEの処置
  • 電気療法
  • 頚椎牽引療法
  • 骨盤牽引療法

ギプス療法

  • 上腕のギプス
  • 前腕のギプス
  • 手指のギプス
  • 足趾のギプス
  • 大腿のギプス
  • 下腿のギプス

装具療法

  • 痛みの緩和
  • 変形の予防・矯正
  • 関節の固定・保持・制動

漢方治療

  • 西洋医学だけでは十分な満足が得られない疾患に対して、生体のアンバランスを是正し、自然治癒能力を十分に発揮させるよう援助するのが漢方治療です。

手術療法

  • 保存的治療に抵抗する症例や急を要する症例について手術的治療が検討されます。

予防注射

インフルエンザ 3,900円
肺炎球菌 9,000円

※インフルエンザ予防注射につきましては下記に該当する方は公費負担があるため、自己負担額が下がります。詳しくは受付までお問い合わせください。
・山口県内にお住まいで65歳以上の方
・山口県内にお住まいで60歳~64歳の心臓等機能障害の方


※肺炎球菌につきましては山口県内にお住まいで助成対象の方は2,840円(助成対象外の方は、9,000円)で接種できます。
過去に肺炎球菌ワクチンを受けたことがある方は、助成が受けられません。市にあらかじめお問い合わせください。

初めてご来院の方

  • 01 受付
    初めて当院を受診される方は、その旨を受付にお伝えください。
    尚、ご来院の際は必ず保険証をお持ち頂き、紹介状やお薬手帳をお持ちでしたら、併せて受付にご提出ください。また交通事故や労働災害で受診される場合は手続きが異なりますので、受付にお申し付けください。
  • 02 問診
    問診票に必要事項をご記入ください。
  • 03 診察

    検査
    現在の症状やお困りのことなどを医師が詳しくお聞きし、診察を行います。
    また必要に応じてX線、骨密度、血液などの検査を行います。
  • 04 治療

    リハビリ
    診察の結果必要とされる場合には、医師の指示の下、運動指導、物理療法(温熱・電気治療など)のリハビリテーションを行います。
  • 05 お会計
    診察終了後、受付にてお会計をお願いいたします。ご来院時にお預かりしていた保険証と当院の診察券をお渡ししますので、お名前を呼ばれるまで少々お待ちください。
※ご注意ください
  • 保険証は必ず原本をお持ちください。コピー等では「保険診療」をお受けいただくことが出来ず、全額自費(10割負担)での診療となります。
  • 診察は受付順に行いますが、患者様毎の症状や急患の対応により順番が前後する場合がございますので、予めご了承ください。
  • 普段から高血圧、糖尿病等のお薬をお飲みになってらっしゃる場合は、お薬手帳・血圧手帳もお持ちください。

問診票

初診の方には受付で問診票を記入していただきますが、ご自宅で問診票を事前に準備いただけると当日スムーズにご案内できます。
下記のボタンからPDFファイルをダウンロードし、プリントアウトしてご利用ください。